BMブログ

BMブログ記事詳細

2013.6.3.(月)
アビコ青年のネオ・ディベート事件簿
File1「そもそもディベートってなに?」(2013年6月3日)

File1 そもそもディベートってなんだろう?(2013年6月3日)



ほぼ月イチコラム 第一弾 アビコ青年デビュー
アビコ青年のネオ・ディベート事件簿

初めまして。BURNING MINDのアビコと申します。

ディベートを始めてから約2年。

まだまだ勉強中の身ですが、

そんな自分が率直に感じるディベートの素晴らしさを、

本音でご紹介できればと思います。

本日から週替わりで、私を含めて3人のコラム担当者が、

政治・経済・文化・芸能・日常生活・会社・ディベートそのもの等々、

様々なジャンルのトピックスの本質に、

ディベートの切り口で迫っていきます

少しでもディベートの魅力が、読者の皆様に伝われば…。

その想いを胸にお届けします。

どうぞ、よろしくお願いします!

それでは早速、本日のテーマは、「そもそもディベートって何?」。

--------------------------------------------------------------------------------

「ディベート」

この言葉を聞いて、どんなことをイメージされるでしょうか?

もしかすると、身近なテレビ番組を連想されるかもしれません。

「朝まで生テレビのような激しい議論のこと?」

こんな風にイメージされた方は、

ディベートにあまり良い印象を持たれていないかもしれません。

それは仕方ないと思います。

大人同士が、相手の意見はあまり聞かず、

自分の意見を大声でまくし立てて押し通す…。

もしもそんなイメージがあれば、誰だってネガティブな印象を持ってしまいます。

でも、実際にディベートの勉強を始めて知りました。

「それは、本当のディベートではない」ということです。

なぜなら、ディベートではむしろ「相手の言葉をしっかり聴く」ことを、

とっても重要な要素と位置づけているからです。

なぜか?

それは、相手の意見をしっかり聴かなければ、適切な反論ができないからです。

では、きちんとディベートを勉強すると、どうなるのでしょうか?

そうです。コミュニケーション能力が飛躍的に向上するのです。

ディベートでは「主張するなら理由を示す」というルールがあります。

ですから、相手の言葉をしっかり聴いて(受け止めた上で)、

しっかりと理由付きで自分の意見を伝えます。

そんな訓練を積み重ねていくうちに、

自然と説得力のある言葉を話せるようになります。

しかも、それだけではありません。

話す内容にも「キレ」が出てくるようになります。

ディベートは物事の本質を見抜く力も養ってくれるからです。

周りの人からも、

「何だか最近、あの人は仕事も早いし、話していることもしっかりしているな…」

と感じてもらえることも珍しくありません。

つまり、ディベートは相手を打ち負かすというより、

お互いの理解を深めながら、自分の価値も高める。

そんな強力な味方になってくれるものなのです。

本日は、ディベートの魅力について簡単にご紹介させて頂きました。

少しはディベートに興味を持って頂けましたでしょうか?

次週以降も、是非ともご愛読下さい。

PAGE TOP