BMブログ

BMブログ記事詳細

2018.1.30(火)
ひろ☆たかさわのディベートちょっといい話
第243回 「礼について」(2018年1月30日)

週刊コラム 時事ネタをネオ・ディベートで紐解く
ひろ☆たかさわ の ディベートちょっといい話  第243回

こんばんわ

成人式や大学入試センター試験も終わったけど
この時期や豪雪被害とともに
インフルエンザが猛威を振るい出す。
気合いだけでは乗り越えられないから
注意していかないとね・・・

「礼に始まり礼に終わる」
日本のよき文化と伝統
武道にも通づるこの考え方は
けじめをつけるということ
お互いを想うということにもつながる

相撲協会の一連の問題で、
貴乃花の行動や言動は礼を失していたと思う。
この場合の「礼」は、ふつうのお辞儀でななく
常識を欠いていたという意味合い。
中国においては、社会的秩序ならびに個人的行為の伝統的規範をいうのだそうで、
そういう意味で、著しく無礼であるとか
誠意が見えないという意味でこの「礼」は重たいわね。

相撲協会の池坊保子評議員会議長が
この「礼を失している」発言でいろいろたたかれているみたいだけど
貴乃花親方も自分の弟子の問題だから
いろいろと考えはあったし
協会の背景や構造の問題もあった。
礼を失していたという意味では
報告はするけど聞き取り調査は警察の捜査のあとでと
協会を納得するように説明すればよいとおもうんだけど
そうも行かないのよね。

「無礼になる」という礼儀や品格の問題で
「ひとまえでマスクをしてよいか」という議論があった。
とくに店舗などのお客さまに接する店員や営業マンが
マスクで応対するのは失礼というのが否定側の考え方。
それはコートをぬぐ、帽子をとるのと同じで
マスクをとるべきか

でも、肯定側
自分の健康はおろか
お客さまに自分の病原菌をうつしてしまう
だからこの場合も
「失礼とは存じますが風邪を引いているため
マスクを着用したまま話させていただきます」
と一言添えれば、礼を失しているとまでは言えないのでは?
なにごともこまめなコミュニケーション。

素直に受け入れると同時に
素直に伝える、こまめに伝えることも
また大事
単なる「自己主張」になっていないか
相手への配慮を欠かさなければ
必ず伝わるものがある
そこを忘れないようにしたいわね。
頭の中でしっかり振り子を振って・・・

それでは また・・・・

BY ひろ☆たかさわ


※お知らせ 『第24期 使えるディベートセミナー』の受講生募集中です。
次回2018年4月22日(日)スタート! チャレンジお待ちしています。
↓↓↓↓↓ご興味ある方はコチラ↓↓↓↓↓
http://www.burningmind.jp/debate_seminar/


BURNING MIND『ディベートの基礎知識・ディベートとは』

PAGE TOP